Googleが公開しているre:Work - Hiringのざっくり翻訳です。
ざっくりなので、ところどころ意訳があります。また、翻訳の間違いがある可能性もあります。正確な情報を知りたい場合は原文をご確認ください。
採用
適切な人物に入社してもらうことは、あなたがあなたの会社にできるもっとも良い貢献の一つです。募集要項、構造化インタビュー、委員会方式の採用を駆使して、採用過程を改善する方法を学んでいきましょう。
採用は、会社にとってもっとも重要な関心事の一つです。すべての新入社員は、チーム、カルチャー、会社の方向性に影響を与えます。採用に時間、リソースを費やし、採用プロセスを研究することは、決して無駄になることはありません。間違った採用をすると、正しい採用に比べて、多くの無駄な時間が費やされることになります。
世の中の企業は、採用時よりも、入社後のトレーニングに大きなコストを費やしています。ASTD’s 2012 State of the Industry Report には、アメリカの会社が2011年に費やした社員のトレーニングコストは、総額1,500億ドルにも達したという調査結果が掲載されています。平均的な労働者は一年間で約31時間、毎週30分以上をトレーニングに費やしていることになります。なぜ、その時間やお金を、もっと前の段階、例えば、求職者に魅力を伝えたり、評価したり、応募意欲を高めることに使わないのでしょうか。前もって良い人物を選んでおけば、ダメな新入社員をトレーニングするための無駄な時間を減らし、その空いた時間を次の良い人物に使うことができるようになります。
履歴書のチェックから面接者のトレーニングまで含めた採用のすべてのステップは、最終的に良い採用をするための重要な要素です。これから説明する構造化インタビューや委員会方式による採用は、長期間に渡って良い採用をするための手助けとなるでしょう。
募集要項の書き方
募集職種の責任範囲と要件を明確にすることは、その募集職種に求める組織上、役割上の期待を満たす候補者を惹きつける手助けとなるでしょう。
『re:Work - Guide: 募集要項の書き方』に続く
履歴書をレビューする
募集要件を満たしているか、経歴が首尾一貫しているか、会社にどのようなインパクトを与えるかを適切に審査することで、候補者に合った職種を判断し、より良い採用の決断をすることができるようになります。
『re:Work - Guide: 履歴書をレビューする』に続く
構造化面接を実施する
あらかじめ用意された質問をし、あらかじめ用意された基準で候補者を審査することで、候補者の面接結果の納得度を向上させ、採用した場合のパフォーマンスチェックを正しく行うことができるようになります。
『re:Work - Guide: 構造化面接を実施する』に続く
委員会方式による採用意思決定
委員会方式による採用意思決定を行うことで、多様な視点を取り入れ、客観的な採用を長期的に行うことができるようになります。
『re:Work - Guide: 委員会方式による採用意思決定』に続く
面接者をトレーニングする
面接と面接結果フィードバックのトレーニングを行うことで、データに基づいた緻密な採用意思決定を行うことができるようになります。
『re:Work - Guide: 面接者をトレーニングする』に続く
候補者の応募体験を形作る
候補者にポジティブな印象を持ってもらうことで、面接の満足度を向上させ、候補者の最終意思決定に良い結果効果を与えることができるようになります。
『re:Work - Guide: 候補者の応募体験を形作る』に続く
参考リンク
re:Work - Guide: 構造化インタビューを実施する
re:Work - Guide: 委員会方式による採用意思決定